WindowsDirectX8用
リアルタイムシミュレーションRPG
F A N T A S C A P E
ver1.0
(前作「scape」のVERSION1.5相当です)
リアルタイムシミュレーションRPG
F A N T A S C A P E
ver1.0
(前作「scape」のVERSION1.5相当です)
■内容/特徴
ユニット育成がメインのリアルタイムシミュレ-ションRPGです。マウス操作でリアルタイム戦闘を勝ち抜け!
毎回変わるフィールドマップ自動生成機能
ユニットが育てばたくさんのクラスにクラスチェンジできるぞ!
今回はサウンドがつきました
前作にくらべクラス・スキル・エネミーなどが増加、背景グラフィックが強化。
簡単なリプレイHTML出力機能つき ユニットの成長・戦闘効率を分析しよう!
■動作環境
OS | DirectX8以降のインストールしてある、 Windows98/98SE/Me/2000/Xp *Xpは未確認 |
CPU | PentiumIII 500Mhz以上推奨 |
メモリ | 128MB以上推奨 |
VGA | Direct3D対応640*480 32bit color表示 できるもの VRAM 16MByte 以上搭載 推奨 |
■セットアップ
解凍されたファイルすべてを同じディレクトリにおいて、実行ファイルをダブルクリックしてください。■アンインストール:
レジストリ書き込み云々はまったくしていませんので、ファイルをすべて消去すればOKです。■ゲームの流れ
街モード
たまった EXP(経験値)を使用して。レベルアップ。
クラスチェンジ
募集広告を出して、出現した中立ユニットを雇用します。
セーブします。
フィールドモード
敵を倒して EXP(経験値)を稼ぎます。
■基本操作
基本操作
操作はマウスを使用します。解りにくそうですが、要はマウスカーソルをキャラの上にあわせて
左クリックでキャラを選択→土地の上で左か右クリックで、その場所に移動します。
または敵の上で右クリックで攻撃したりします。
プレイして覚えるほうがはやいです。
*ちなみに「街モードでは」ユニットを移動させることはできません。
スキル選択
選択されたユニットのステータスウインドウの上部にスキルアイコンがありますので、使いたいスキルの上で左クリックしてください。
SHIFTキーをおすことでも変更できます
スクロール
画面の端にマウスカーソルをあわせてさらにマウスを動かすとその方向へフィールドをスクロールさせることができます。
またカーソルキーでも、直接スクロールさせることができます
ゲームの強制終了
ESCキーをおすことで、すぐにゲームから抜けることができます。ポーズ
「ろ」「バックスラッシュ」キーをおすことで、ポーズ→ポーズ解除ができます。■街モード
パーティのメンバーが休憩する街です。中央には大きな噴水があります。
ここでは、人材募集広告をだして、きた人を雇ったり、パーティーメンバのクラスチェンジや、
ネームチェンジ、解雇などがおこなえます。
またデータのセーブもここで行います。
------------「command」ウインドウ-----------
command->Battle
バトルフィールドへ移動して、戦闘を開始します。まず行きたい地形を選びます。そして、その場所のレベルを矢印をおして選択してください。
レベルが高いところほど、強敵が潜んでいます。
Assult ボタンで決定です。
*また island 以外では、クリア2回目以降敵が強くなっていきます。
command->Status
ステータスウインドウが消えている時 表示します。command->Guide
ガイドウインドウが消えている時 表示します。command->Advertisement
GOLDをはらって、人材募集の広告をだします。画面上に募集広告のはられた柱がたちます。一定時間で効果は消えますが、
その間、他の地方からこの街に冒険者がやってきます。街の中心部から、やってきますので、
それらしい人をみつけたらクリックして見ましょう。キャラ選択状態をあらわすリングが
イエロー表示になるとおもいます。イエローリングは中立を示しています。
status ウインドウの employ でGOLDを払って雇うことができます。
ちなみに、広告枚数が多いとわずかに強い冒険者がやってきます。
command->Save
ゲームの状態を5つまでセーブすることができます。次回からはタイトルウインドウで、 continue を選択してください。
command->Return title
タイトル画面へもどります-----------「status」ウインドウ------------
左上がユニットの名前です。その下が、HP/MAX HP
さらに下へMP/MAX MP と続きます。
その下が現在のクラス
中央上部から右へならぶアイコンはそのユニットが行使できるスキルです。
クリックすると、そのスキルをつかうモードになります。
SHIFTキーをおすことでも変更できます。
右側は LV(レベル)と
EXP(経験値)です。
中央の横ラインから下は詳細なパラメータです。
STR:力の強さ 物理攻撃/物理防御に影響
I.Q:頭のよさ 魔法攻撃/魔法防御に影響
VIT:体力 すべての防御力に影響
DEX:すばやさ 攻撃HIT率/敵の攻撃からの回避率に影響
status->Lv up
右に表示されている経験値を使用して1レベル、レベルアップします。街でこのコマンドを実行しないと、いくら敵を倒してもEXPをかせいでもレベルアップしません。
ststus->Employ
中立ユニットを雇いいれますstatus->Class Cng
class cng ウインドウひらいて、クラスチェンジしますstatus->name cng
name entry ウインドウを開いて、キャラクタの名前を変えますstatus->layoff
ユニットを解雇します。---------------「guide」ウインドウ----------------
簡単なヘルプを表示します。■クラスチェンジ
ユニットのレベルをあげていき、HP/MP/STR/I.Q/VIT/DEX等が
規定の値以上になると、ユニットはクラスチェンジができるようになります。
------------「class change」ウインドウ」-------------
左側に現在のパラメータでクラスチェンジできるクラスの一覧がでますので、選択して、 ClsCng をおせばクラスチェンジできます。
ウインドウの右側のグラフは、そのグラフが長いほど、そのパラメータがよく育つ
ということをあらわしています。
■フィールドバトルモード
戦闘モードです、パーティーのユニットを戦闘に参加させ、モンスターを倒したりすることで
経験値をかせぐことができます。
-------------「command」ウインドウ」-------------
command->Dispatch
unit ウインドウをひらいて、ユニットを戦闘に参加させます。command->Status
ステータスウインドウが消えている時 表示します。command->Guide
ガイドウインドウが消えている時 表示します。command->Map
map ウインドウをひらいて、フィールド全体の状況を把握します。command->3D
画面を俯瞰表示にして、木のうしろなどをチェックしたりします。(このモードでは操作できません)
command->Retreat
現時点で退却します。(フィールドデータは自動生成されるので、次回同じところへ攻めこんでも、
同一状況でのスタートはできません)
----------------「unit」ウインドウ-------------
まだフィールドに出ていないユニットの名前をクリックすると、フィ-ルドポータルからそのユニットが出現します。
すでにでているユニットの名前をクリックすると、そのユニットがいるところが表示されます。
-------------------「map」ウインドウ----------------
フィールド全体の状況を表示します。レッドの点がエネミー、ブルーの点が味方ユニットです。黒い四角が現在画面にうつっている範囲です、このウインドウ内をクリックすることで、
その場所を表示することもできます。
■クラス
クラスの一部を紹介します。ファイター:人間男性の基本クラスです。武器はソード、平均的に成長します
アーチャー:人間女性の基本クラスです。平均的に成長します。
ウイザード:ファイアーボールをうつ基本魔法使い。成長にはむらがあります。
クレリック:ヒーリングでユニットのHPを回復します。安定して成長します。
忍者:足が速く、「くない」を連射します。DEXの上昇がすさまじいです。
ナイト:安定して平均的に成長します
???
???
■テクニック
(1)ほとんどのキャラがもつ移動アイコンを選択して、他のユニットにスキル行使すると、そのユニットについていきます。(2)ヒーリングなどはHPが満タンだとその時点ではスキル行使しませんが、あらかじめ
セットしておくことによって、減った瞬間かけてくれます。(MPがあれば)
(3)スキルが使用できない理由にはMPがすくないのと、スキル使用後一定時間の
スキル使用不可硬直時間があります。
(連射しているスキルはこの時間が極めて短いということです)
■リプレイHTML
ゲームのプレイ状況が簡単なHTMLとして出力されます。ゲームをインストールしたディレクトリの中の「replay」ディレクトリにHTMLファイル
が作成されます。
ここの「index.html」をブラウザで開いてください。
■謝辞
このソフト作成にあたり以下を利用させていただきました。ありがとうございました。
フリーサウンド(MIDI)
鷹月ぐみな情報局2号館
鷹月ぐみな氏
CAL Homepage
しい えいえる氏
フリーサウンド(WAVE)
THE MATCH-MAKERS
おさびしゆうき氏
■その他
BBSまたはメールにてバグ報告/ご意見感想おまちしてます。1つの環境での動作チェックしかしていないので、動作報告もありがたいです。
万が一、このプログラムによって起こされる損害があったとしても作者は、一切の責任は負いません。
そんなことはないと思うんですが、もしあったらご報告ください。
作者
超魔宝電脳
KBZ E-MAIL